埴子の造り出しの記録 16

埴子の造り出し20110722
埴輪は「並んでいる」ということが大事。
週1くらいで入れ替えてます。
ここは神保町のレンタルボックス「B-space」の「埴子の造り出し」。
http://hanitona.web.f...

足したり引いたり
箱も色も。
色は特に、鮮やかすぎないように。
焼成後にお色直しした上段の家。
お屋根の鋸歯文に弁柄を塗って水洗い。
柾目に程よく残っています。
2011/10/04 の埴子の造...

ふっくらスカートは裳(も)
椅子は三角柱。彼女は坐っているんです。
上着は意須比(おすひ)。
入れ替えてきました。
ここは神保町のレンタルボックス「B-space」の埴輪の展示場「埴子の造り出し」。
http:...

一息ついてご一緒に
のほほん。
おしゃれも怠りなく。
そしてやっぱり円筒、基本形の持つ魅力。
入れ替えてきました。
ここは神保町のレンタルボックス「B-space」の埴輪の展示場「埴子の造り出し」。
...

このまなざし
何かしらを訴えているのか
そうでもないのか
神保町「埴子の造り出し」2011/11/08 の光景です。
http://hanitona.web.fc2.com/tsu20111108....